カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「I worry about ~.」と「I’m worried about ~.」の違いとは!?
こんにちは!!!!!
皆さんは、心配するという言葉を言いたいとき、
「worry about ~.」か「be worried about ~.」
どっちを使うんだろうと悩んだことがある人はいませんか?
今日はこの2つの意味の違いについて話したいと思います(*^_^*)
この2つのフレーズはとても似ていますが、相手に伝わるニュアンスはかなり変わってきます。
worry about ~
==========
・「~のことを心配する」(動作)
・「~のことを(常に)心配している」(状態)
be worried about~
==========
・「~のことを(今or過去)心配している(いた)」(状態)
という意味で、「worry about ~」は動作、状態。「be worried about~」は状態をを表しています!
品詞で比較すると、worryは「心配する、気をもむ」という動詞の形、
(be) worriedは「心配して、不安で」という形容詞の形です。
つまり、worry aboutは≪常に気になっている事柄≫、
be worriedは《ある特定の状況(今or過去)で心配に思っている事柄》に使うのです。
例を挙げてみると
状況:母親が海外に住む娘のことを心配しているとき
I worry about you.
→常に(習慣的に)娘の安否を心配している状況なので、この場合はworry aboutを使います。
状況:娘の帰宅がいつもより遅いことを母親が心配しているとき
I am worried about you.
→特定の状況(今日はいつもより娘の帰宅が遅い)を心配しているので、be worried aboutを使います。
2つの違い、分かっていただけましたでしょうか(^o^)
何か心配事があった時には、この2つのフレーズをうまく使い分けて見て下さい(*^。^*)、