カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
英語の上達を伸ばす!心構えとは…
留学したら英語がペラペラに上達!と思っていたのに、
実際はある程度の聞き取りはできるけど、会話のほとんどが「イエスorノー」で済んでしまう・・・
留学中、学校もサボらずに通っているのに…
英語を上達するためには、ただ授業を受けて与えられたことをやるだけではなく、
予習、復習をキチンとし、自ら英語を学ぼうとする姿勢、そして、自分に合った勉強法を見つけ有効な時間の使い方をすることが大切です。
留学中英語を上達させるための心構えをご紹介します!
◎明確な目標設定をする
「何を目標に勉強するか?」という目標設定は、留学の時にこそ重要になります。「留学したら何とかなるだろう」という
受け身の勉強姿勢でぼーっと学校に通っているなんて、せっかく留学したのにもったいないです。
「今日は~を目標にする」という明確な目標を決めてみてはどうでしょうか。また、目標を決める際には出来るだけ詳細に、
毎日・毎週の達成計画や目標があると、今自分がどれだけ達成できているかが見えて、軌道修正や改善もしやすいようです.
◎積極性
学びの材料はいたるところにころがっています。現地の人々がつかうフレーズに耳を傾け、真似をしてみましょう。せっかくの留学の機会です。
恥ずかしがったり、言い間違いを恐れるといった気持ちを捨てましょう!英語漬けの環境にいるのですから、その環境を有効に活用することは
上達への近道ではないでしょうか。
◎復習を大切に。。
授業中、もしくは出かけた際に、しゃべりたいフレーズが出てこない。そんな経験は、ないでしょうか??
そのときに、そのまま放置したままにするのではなく、出てこなかったフレーズを
メモしておき、後で英語でなんと言うのかを調べる。そして、そのフレーズを使ってみる。
そうすることで、もやもや感も消え去り、また、そのフレーズがしっかり自分の頭の中にインプットされるのではないでしょうか?
日本に帰った時に留学してよかったと思えるように、有意義な留学生活を送りましょう(^o^)